2025.11.17
ニュース

AI inside、長崎県の医療DX実地検証プロジェクトに技術採用― 業務自動化・地域医療の質向上を支援

プレスリリース_長崎県医療DX_251105_02


AI inside 株式会社(代表取締役社長CEO:渡久地 択、本社:東京都港区、以下「AI inside」)は、長崎県の医療現場関係者と、株式会社NTTデータ中国をはじめとする複数の技術サポート企業が共同で進める「医療DX実地検証プロジェクト」において、AI inside の技術が採用されたことをお知らせします。

本プロジェクトは、地域医療の質の向上や業務負荷の軽減など、社会的課題の解決を目指す取り組みであり、2025年10月24日に開催された「第29回日本遠隔医療学会学術大会」にて、長崎県の医療現場で行った具体的なDX実践レポート が報告されました。

AI inside は、本プロジェクトにおいて、AI技術の提供と実証支援を行い、現場の業務DXを技術面から支援しました。これらの取り組みを通じて、地域医療における情報連携の遅れや業務負荷の課題解決に貢献しています。
 

実地検証プロジェクト開始の背景 

厚生労働省が医療DX *1 や遠隔医療 *2 の推進を掲げ、さまざまな施策を進めている一方で、地域医療の現場では超高齢化社会を迎え、医療コストの上昇、診療報酬の実質的抑制、医師の高齢化・医療人材不足など、複数の課題が重なり、現場の負担が増大しています。さらに、サイバー攻撃に対するセキュリティ確保の強化が求められるなど、現場の業務負荷は年々高まっています。

こうした背景を踏まえ、「医療DX実地検証プロジェクト」は、地域医療・介護・行政・技術サポート企業が連携し、現場主導で実践的なDXモデルを検証する取り組みとして立ち上げられました。AIやRPAを活用した自走型の業務自動化、現場課題に即した実務的な解決、そしてセキュリティ対策という三位一体のアプローチで、地域医療の持続可能な仕組みづくりを目指しています。 

*1 厚生労働省が推進する医療DX: https://www.mhlw.go.jp/stf/iryoudx.html?utm_source=chatgpt.com 
*2 遠隔医療に関するホームページ:https://www.mhlw.go.jp/stf/index_0024.html?utm_source=chatgpt.com 
 

AI inside の技術を用いた実証内容 

本実証では、AI inside が提供する、データ入力業務を自動化するAIエージェント「DX Suite」が、FAXによる紹介状・診療情報提供書の処理業務を自動化し、現場の負荷軽減に貢献しました。

地域中核病院の地域連携部門では、毎月300通以上の緊急性の高い紹介状や診療情報提供書の多くがFAXで届いており、職員がスキャナーで読み取り、電子カルテへ手入力する作業が日常的に発生していました。こうした手作業によって、月間でおよそ50時間以上に及ぶ業務負荷が発生していることが確認されています。本病院に限らず、FAXや紙文書による情報伝達は依然として多くの医療現場で行われており、情報連携の遅れが全国的な課題となっています。

こうした課題の解消に向けて、クリニックから送信されるFAXをクラウドFAXで受信し、「DX Suite」でデジタルデータ化した後、電子カルテへの自動登録と証跡保存を実現しました。

これにより、従来のスキャン・手入力作業を大幅に削減し、緊急性の高い入院依頼への対応スピードの向上や、病棟業務・看護師の残業負荷軽減にもつながる効果が確認されました。これらの実証は、既存のインフラを活かしながらAIを段階的に導入することで、現場主導の医療DXモデルとして高く評価されており、全国の医療機関にも応用可能な先進事例として有効性が示されています。 
 

AIによる社会課題の解決 

本取り組みは、単なる業務効率化にとどまらず、地域医療の持続可能性を支える社会的プロジェクトです。AIを活用した文書デジタル化を通じて、すべての人が公平に医療を受けられる社会の実現を目指すとともに、データを基盤とした医療の質の向上を推進していきます。

AI inside は、AIが社会課題の解決に貢献する共創のパートナーとして、本実証をその第一歩と位置づけています。今後も、地域医療・行政との連携をさらに強化し、AIによる医療DXの社会実装を通じて、より良い社会の実現に貢献してまいります。  
 

「DX Suite」について 

「DX Suite」は、データ入力業務の前後工程をまとめて自動化するAIエージェントです。独自開発の文字認識AI(AI-OCRエンジン)による業界最高水準の読取精度と、データ構造化に特化した高度な技術力を強みに、これまで人手に頼っていた煩雑な作業工程をAIが自動化します。多様なフォーマットの帳票をはじめとするアナログデータを、正確かつ効率的にデジタル化し、活用可能な形式へと変換したうえで、後続の業務システムへの連携を容易にします。これにより、あらゆる業種・業態の企業・団体において、業務効率の飛躍的な向上とデータマネジメントの高度化を実現し、組織全体の生産性向上と、DX推進に貢献します。 
https://inside.ai/dx-suite 
 

AI inside 株式会社について 

AI inside 株式会社は、生成AI・大規模言語モデル(LLM)や自律型AIの研究開発と社会実装を推進するテックカンパニーです。日本語のドキュメント処理に特化したLLM「PolySphere」の開発をはじめ、政府機関・地方公共団体・民間企業など6万ユーザ超への導入実績を持ち、独自のAI基盤の構築と普及を進めています。主力プロダクトである「DX Suite」は、データ入力業務に特化したAIエージェントとして、前後工程全体の自動化を実現しています。これらの取り組みを通じて、人とAIの協働を推進し、生産性向上と業務効率化によって創出された時間を、より付加価値の高い業務へ移行する「VALUE SHIFT」を実現します。  
https://inside.ai 

※文中の製品またはサービスなどの名称は、AI inside 株式会社の商標または登録商標です。 
 


本件に関するお問い合わせ先
AI inside 株式会社 広報担当 TEL:03-5468-5041 E-mail:pr@inside.ai